心のこと

心のこと
私の心の声

自分の心を守るために ○○しなければならない○○と思った方がいい そう思いやってきた でも本当は 〇〇したい〇〇と思っている 心の中に自分の思いがある その狭間でどうしようもなく心が苦しくなることがあります 続けていると […]

続きを読む
心のこと
はじまりは、ここから

悩んでいることずっと心の中に閉まっていたことモヤモヤしていること 辛いこと悲しいこと不安なこと これまでのこと日々のこと変化したこと 出す(話す)ことで受け止めてもらえることで 気づきがあったり整理ができたり考えることが […]

続きを読む
カウンセリング
話す時間

カウンセリングでは最近のことや今これまで抱えてきたものをお話してくださる方だけでなく 1ヶ月や3ヶ月経って半年や1年後に その期間にあったこと感じたこと変化したことその中で今気になっていること などなどお話してくださる方 […]

続きを読む
心のこと
思考パターン

例えばうまくいかない出来事があった時 その瞬間頭にどんな思考が浮かんでいるでしょうか 「次は○○しよう」「あの人が○○したからだ」「いつもうまくいかない」「私が〇〇できなかったからだ」 不安や辛い出来事があった時も同様に […]

続きを読む
心のこと
そこにいるのは

今まで「これしたいなぁ」「できたらいいなぁ」と思っていたことが 「これしよう」「これしたい」「できる」と思うようになった時 何かをきっかけに自分の中で思いや考えなど変化をしてきたということ もしかしたらそこには決心もある […]

続きを読む
心のこと
考え方の幅

「完璧じゃないと意味がない」「〇〇に決まっている」 「こうあるべき」「全部自分のせいだ」 強弱はありますが誰しもがもつであろう『考え方のクセ』 それが強く出過ぎているとその考え方に振り回されてしまい辛さを感じることがあり […]

続きを読む
伝えたいこと
モヤモヤがハレルとき

「なんだかモヤモヤする」 そのモヤモヤは 伝えていない思い 納得いかない考え わかってほしい気持ち フタをしている思い もやがかかったような スッキリしない ハッキリしない 何かが心の中に残っている状態なのだと思います […]

続きを読む
家族・子ども
変わっていく環境、そして心

子供達がテニスを始めてから約7年の間 練習や試合、送迎、付き添いなどなど テニスのある毎日でした(3月までそうでした)   長男が社会人、次男が高校生となり 仕事や部活で遅い 夜勤がある 「夕飯食べてくる」 と […]

続きを読む
心のこと
ちょうどいい

「こうでなければならない」 そう強く思っていた頃は、 それしか選択肢がないと思っていたり そう思えない自分がダメなように感じたり そうできない自分にイライラしたり 焦りや不安が出てきたり 苦しかったように思います。 &n […]

続きを読む
伝えたいこと
その答えを、心は知っている

なぜだろう なぜ、気になるんだろう なぜ、悲しいんだろう なぜ、イライラするんだろう なぜ、苦しいんだろう   何か出来事があった時に その時の気持ちや感情でいっぱいになってしまいますが 実は、その気持ちや感情 […]

続きを読む