カウンセリングを受けることで、どう変わるのだろうか、どうなるのだろうかと思われる方も多いのではないでしょうか。
カウンセリングの効果には様々なものがあり、またその効果の感じ方は人それぞれです。
ここでは、カウンセリングの効果についてお伝え致します。
心に抱えていたものが軽くなる
今まで抱えていたものを外に出す(吐き出す)ことで、すっきりしたり、楽になったり、心の軽さを感じられます。
まずは、クライエント様のお話を聴かせていただきます。否定など致しません。何でもお話下さい。
状況、悩みの整理
カウンセラーと1対1で話すことで、今まで混乱していたもの(悩んでいることや状況)が整理され、自分自身の状態を知ることにつながります。
自分の思いに気づく
クライエント様がどうなりたいのか、どうしたいのかといった思いが今後にとても大切です。
カウンセラーと共に状況や悩みを整理していくことで、本当の思いに気づきやすくなります。
自分自身について知る
カウンセリングを受けていく中で、今まで気づかなかった自分について知ることがあります。
感情や価値観、考え方など、本当はあの時こう思っていたのかもしれない、こういう考えが自分にはあるのかもといった、考え方のクセや自分自身に影響を与えていることなどに気づきます。
自分と向き合う時間になり、また、新しい考え方などに気づくきっかけにもなります。
悩みに対処できるようになる
カウンセリングの中で、様々な心理療法を用いる場合があります。
ここで大切なのが、その方法を試してみることです。
カウンセラーと共に、方法や行動の計画などを考えていきます。
行動を通して、自分にできるものや合ったものを見つけていきます。
もし、うまくいかないことがあっても、方法は1つだけではありません。他の方法など一緒に考えていきます。しっかりサポートさせていただきます。
新しい自分と出会う
心理療法や対処方法を知り、実際に行動してみることで、自分を認めることができたり、新しい自分と出会うことにつながります。
行動することが自信へとつながり、何か悩みなどをもった時に対応できるようになっていきます。
考え方の幅が広がったり、心の余裕にもつながります。
効果について
感じる効果は、この他にもいろいろあると思います。
睡眠がとれるようになったりと、身体的に感じるものもあるのではないでしょうか。
ご自身で、今までと違った何かを感じたことが、効果として表れているとことだと思っています。
効果の感じ方は、ご相談の内容や、その時の状態によって個人差があります。
1度のカウンセリングで効果が表れるものもあれば、継続したカウンセリングの中で表れてくるものもあります。
カウンセラーから、継続したカウンセリングについてご提案する場合もございます。
最終的な判断は、クライエント様ご自身にお任せしています。その時は遠慮なく、思いを聴かせて下さい。
焦らず急がず、一緒にその効果を感じていけたらと思っています。
くれたけ心理相談室(お電話でのご予約)0120-03-5905受付時間 9:00-21:00 [ 土・日・祝日も受付 ]
NETでご予約・お問い合わせ 事務局が対応させていただきます。