2020年11月7日
何かをきっかけに あの頃のことを思い出す ドキドキもワクワクも 喜びも悲しみも 楽しさも苦しみも こんなことあったなぁと いろいろなことを思い出す そして 今の自分がいることを改めて感じる
2020年10月29日
私が、くれたけ心理相談室に所属した時に、カウンセラー兼事務局長を務められていたのが、藤原加都江カウンセラーです。 カウンセラーとしてオープンする為に、準備を進めていく中でパソコンを使うのですが、パソコンが苦手で、SNSを […]
2020年10月28日
寝る前、朝目が覚めた時 ホッと一息ついた時、お休みの日 ベッドの上やリビングなどで 仰向けになる 目を閉じ、全身の力を抜いて ただそこに寝ていることだけを意識する そして、少しゆっくりめに 大きな深呼吸を一回 深呼吸して […]
2020年10月21日
毎月20日に開催されているランチ会に、(いつのまにか)約1年ぶりになるのですが、参加しました。 ランチ会の前に、カウンセラーが集まりおこなうミーティングは、カウンセリングのことについてなど様々なお話が聞けるので、学びにも […]
2020年10月16日
自動車や電化製品など 大切に長く使うために メンテナンスが必要です それは、体にも必要なことで 心にもとても必要なこと クライエント様の中には 1ヶ月に1度や2~3ヶ月に1度 定期的にカウンセリングを受けて下さる方もいま […]
2020年10月13日
玄関にきれいだなと思うものを飾ってみる テーブルの上に癒されるものを置いてみる 寝室に大好きなものを置いてみる 自分がいる、過ごす空間に 目につくところに かわいいな、きれいだな 癒されるな、大好きだな 思わず笑っちゃう […]
2020年10月11日
「今日はオフ」 何をオフにするかは 自分で決める とにかくオフ 仕事オフ 家事オフ この時間だけオフ 料理オフ 考えるのオフ 「じゃあ何をしよう」 とちょっとワクワク 何もしないもあり その時の気分もあり 計画立てて過ご […]
2020年10月10日
話してみると 出してみると 自分の言葉や相手の言葉に ハッとしたり 気づきがあったり 自分では見えていなかったことが 見えたりする だからこそ 話してみること 出してみることは 大切なんだと感じる
2020年10月6日
『だから、あきらめない』 『だから、やるだけやってみる』 テニスをやっている子供達が教えてくれました 改めて、気づかせてくれたのかもしれません 最後の1ポイントが決まるまで 勝負はわかりません ミスをしたとしても すぐに […]
2020年9月16日
彼らには 「忘れられない試合がある」と言う 一人の彼は 「ずっと負け知らずできていたのに、最後の大会であっけなく負けてしまった。自分達は負けないという余裕と傲りがあったと思う」と もう一人の彼は 「一度も勝てなかったチー […]