尊いもの
ジュニア(小学生)のソフトテニスの試合は、基本ペア(ダブルス)なのですが、秋にある大会だけ、6年生はシングルスでの試合になります。
コートに立つのも自分
試合の展開を考えるのも自分
攻めるのも守るのも自分
声を出すのも自分
その中で特に"自分"を強く感じるのが
思うようにプレーができなかった時
ミスが続いてしまったり、焦ったり、気持ちが落ち込んでしまったり、イライラしたり…
気持ちを落ち着かせて、切り替えて、ペースをつかんで、流れを変えて…
試合を続けながら、これからどうするかはわかっていても、なかなかうまくいかないこともあります
対戦相手との勝負の中で、まさに"自分自身とも闘ってるんだ"と感じました
そういう時があるからこそ
一緒に考えたり、喜んだり、泣いたり、楽しんだり
共に過ごす時間を尊く感じるのかもしれません
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
Array
くれたけお題2025年10月4日今月は十五夜ですね。「今、満たされているな」と感じる瞬間はありますか?(くれたけ#260)
お知らせ・ご報告2025年9月29日第12回 西三河ランチ会(in 安城市)
くれたけDAY2025年9月26日横浜ミーティング会(懇親会)
お知らせ・ご報告2025年9月24日「まちのおしごと体験! in イオンモールナゴヤドーム前」に参加して