家族・子ども
変わっていく環境、そして心

子供達がテニスを始めてから約7年の間 練習や試合、送迎、付き添いなどなど テニスのある毎日でした(3月までそうでした)   長男が社会人、次男が高校生となり 仕事や部活で遅い 夜勤がある 「夕飯食べてくる」 と […]

続きを読む
くれたけお題
「あなたの心をスッキリさせる方法」を教えてください。(くれたけ#178)

「心をスッキリさせたいなぁ」 と思った時は いつもより早めに ベッドに入るようにしています   大の字に寝て 天井をボーっと眺めてみたり 目を閉じ 大きく深呼吸をしたり 本を読んだり 落ち着いた音楽をかけたり […]

続きを読む
くれたけDAY
5月くれたけ名古屋ランチ会 ~くれたけ時間~

気が付けばなんと 1年半年ぶりのランチ会に参加しました。 前回のランチ会に参加しており 「そんなに経つのか」という驚きと ランチ会を開催することができ お会いできることを嬉しく感じました。 ランチ会の場所は、『フラワー& […]

続きを読む
心のつぶやき
〇(OK)なこと

数年来使っていたバッグを 新調しました どちらかというと 使う物に特にこだわりはなく 使えればOKな私   ですが 毎日使っているうちに生まれた 選ぶ時のポイントがありました 素材や色、形以外に 外側にあるポケ […]

続きを読む
思い
つぎは

起きた出来事を 変えることはできないけれど これからのことは なにか 変えることができるのかもしれない   もし こうすればよかったという思いが 残っているのなら 考えたようにやってみる もし 伝えたい思いが […]

続きを読む
思い
しあわせの定義

もし、自分が思う 『幸せ』の定義があるとしたら それは 自分自身が 幸せを感じているということ 幸せだと思えているということ 幸せな時、瞬間を知っていること   周りから見てどうかではなく 自分の心がそう感じて […]

続きを読む
心のつぶやき
舞い降りる

今まで気にならなかったことや 特に興味なかったことが 何かをきっかけに 気になること 興味のあることに 変化していくことがあります   年齢(経験)を重ねて 環境の変化 考え方が変わって これからのことを考えて […]

続きを読む
家族・子ども
社会人1年目の気持ち

長男が社会人になって1ヶ月が過ぎました。 車の免許を取ったこともあり 出かけることが増えました。 その中でも今までと変わったのは 少し遠出をした時に お土産を買ってきてくれること。 なんと、父と母一つずつ。 初任給はまだ […]

続きを読む
心のつぶやき
日常のひとコマ

「おはよう」 「おはよう」 「いってきます」 「いってらっしゃい」 この言葉が聞けると この会話ができると よしよしと思う

続きを読む
心のつぶやき
時間

楽しい時間 ワクワクな時間 幸せな時間 は、あっという間だと感じる。 もっと話したい もっと聞きたい もっと一緒にいたい と、思うほどに。  

続きを読む