かげん
昔、母から魚の煮つけの作り方を教わったことがある
水とお酒は1対1
沸騰したら、魚を入れる
味付けは砂糖と醤油
「最初、少なめに入れて味を見て、足りなかったら少しづつ増やせばいいのよ」
当たり前のことかもしれないけれど
その時、「なるほど」と思った
母は必ず味見をする
「適当だから、いつも同じ味にならないのよね」
と、母は言うが
娘から言わせると、いつも美味しい
最初は無理しない程度に
「どうかな」と様子を見てから
加えたり減らしたり
そのうち、自分の適量がわかってくるのだと思う
まずは、一つ
まずは、一歩
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~