最後までわからない
『だから、あきらめない』
『だから、やるだけやってみる』
テニスをやっている子供達が教えてくれました
改めて、気づかせてくれたのかもしれません
最後の1ポイントが決まるまで
勝負はわかりません
ミスをしたとしても
すぐに切り替えて
次のゲームに臨みます
逆転や追い上げ
「まさか」という場面を見てきて
最後まで本当にわからないんだと感じました
自分自身が実感したのは
くれたけ心理相談室独自のトレーニングプログラムを受けた時です
なかなか目標に辿り着けず
もう無理なのではないかと諦めかけたこと
自分で自分を追い込んだこともありました
そのことに気づいた時
自分にかけていた言葉は
『最後までわからないから、とにかくやってみる』
でした
今もその気持ちは大切にしています
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~