2018年は、あなたにとってどんな一年でしたか?(くれたけ#101)
私にとっての2018年は、『決断』の年でした。
【決断】とは、辞書には「意志をはっきりと決めること」とあります。
日常生活の様々な場面で決めることはありますが、まさに、選ぶか選ばないか、やるかやらないかといった決断をする時があった2018年。
振り返って思うのは、選んだりやったりする方がよいと思っている自分、選ばなければやらなければ後悔すると思っている自分がいること。
そして、選んだりやってみないと、どうなるかはわからないということを知っている自分がいること。
考え過ぎてしまうようで、グルグルモヤモヤしてしまうのですが、実は答えはもう出ていて、決断した瞬間に覚悟も決まっているように思います。
なんだかんだで学ぶ機会の多かった今年。
そんな2018年だったからこそ、2019年はきっと…と秘かに思い巡らす今日この頃です。

投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
くれたけDAY2025年6月30日沖縄支部訪問 ~10周年記念~
お知らせ2025年6月26日第11回 西三河ランチ会(in 高浜市)
伝えたいこと2025年6月22日自分の心にきいてみる
くれたけDAY2025年6月8日くれたけランチ会 in 春日井市(2025年6月)