言葉のオモテとウラ
子どもからの言葉
本当の言葉
「大丈夫」は
助けてほしいということなのかもしれない
「行けばいいんでしょ」は
行きたくないが込められているのかもしれない
「近づき過ぎ」と言いながら、そこから動かないのは
ここにいてもいいよということなのかもしれない
「別に無理だったらいいよ」は
そうしてほしいのかもしれない
恥ずかしい、素直になれない
傷つきたくない、心配かけたくない
お兄ちゃんだしお姉ちゃんだし
どうせ言っても…
実は、子どもからの最初の言葉の裏には
大きな気持ちが隠されているのかもしれません
その気持ちに気づかなかったり
すぐに気づけず、後で気づいたり
伝え合いたいけど
お互い少しだけ、不器用なだけかもしれません
投稿者プロフィール
-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
思い2021.01.10ぬくもり
思い2021.01.0214さい
思い2021.01.012021年 新年のご挨拶
くれたけお題2020.12.31「2020年のありがとうを伝えてください」 今年振り返って感謝したいことを教えて下さい。(くれたけ#145)