心のつぶやき
来年もまた

長男が通う高校の体育大会を見ました 工業高校で男子が多いので、迫力のある、男と男の戦いのような、そんな体育大会のイメージを勝手に持っていたのですが笑 もちろん、そういう部分もありつつ、でもそれだけではなく お茶目なところ […]

続きを読む
くれたけお題
「令和」について語ってください。(くれたけ#111)

元号が『令和』になり、1ヶ月が経とうとしています。 4月1日、新元号の発表があった時 「いいね。いい響き」 「"令"っていう漢字がいい」 昭和生まれの母と平成生まれの息子が話していました。 これからどんな時代となっていく […]

続きを読む
ちょっとした方法
いいこと

「今日あった、『いいこと3つ』どんなことでもいいです。何ですか」 そう聞かれたら、スラスラと答える人もいれば、いっぱい悩む人もいて、「3つもない」と頭を抱えてしまう人もいるかもしれません。 もし、難しいと感じていたら、自 […]

続きを読む
くれたけお題
「平成」について語ってください。(くれたけ#112)

平成9年、熊本県から愛知県に出て来ました。 そして、安城市で生活するようになり約22年。 『平成』の半分以上をここ安城市で過ごし、 『平成』という時代に看護師の免許取得、初めての就職、結婚、妊娠・出産など、人生の節目とな […]

続きを読む
くれたけお題
「人生で大事なことは〇〇から学んだ」の〇〇教えてください。(くれたけ#110)

「人生で大事なことは 『私』(自分自身)から学びました」 嬉しい時 涙を流した時 決断した時 我慢していた時 必死だった時 幸せを感じた時 緊張した時 悩んだ時 その時、その瞬間 私自身が経験し 思ったこと、考えたこと、 […]

続きを読む
ちょっとした方法
呼吸

「はぁー」 これは溜息じゃなく 大きな深い呼吸 ふと、空を見上げたら 大きく深く呼吸したくなりました ※緊張やストレスがある時、呼吸が浅くなっていることがあります。 深呼吸をする(呼吸を整える)ことで、気分を落ち着かせた […]

続きを読む
伝えたいこと
こころにある思い

『どれだけ時間をかけても伝えた方がいいのよ、感謝と反省は。それのない人になりたくないの私』 ドラマの中での、おばあちゃんの言葉 今だから伝えられる思い この日だから伝えられる思い

続きを読む
家族・子ども
ここからが本当の新生活かもしれない

私は、母が見えなくなるまで見送った 母は、何度も振り返り、手を振った 昼間と夜の家事は、ほとんど母がやってくれており、甘えさせてもらった約1ヶ月とちょっと 子供達の卒業と入学を見届け 母は旅立った 母がいない、今まで通り […]

続きを読む
くれたけお題
あなたの「勝負メシ」教えてください。(くれたけ#109)

「勝負メシ」かぁ よく、子供の大会の前にはゲン担ぎで「カツ」を準備していましたが、自分はというと… これだ!というのがないことに気づきました ですがですが 勝負した後は、自分へのご褒美にコーヒーとスイーツを食べます (こ […]

続きを読む
人気記事BEST3.BEST5
3月人気記事BEST3

一つの区切りの月でもあり、私自身、誕生日を迎えたこともあり、いろいろなことを考えた3月となりました そして4月となり、周りをみていても、始まりを感じます 3月もブログを読んでいただきありがとうございます 特に多く読んでい […]

続きを読む