思い
あの頃、今、これから

今 悩んだり 辛抱したり 苦しかったり 悲しかったり する時間は   この先 決断したり 自分らしくいられたり 楽しくなれたり 嬉しいと感じたり するための 必要な時間なのかもしれない   その経験、 […]

続きを読む
ちょっとした方法
todoリスト

「知ってる」「使ってる」 という方がいらっしゃると思いますが 今、事務局長として 子供がやっているテニスのクラブチームの長として と、役割がある中で 学んだり パソコンで作成したり 考えたり 様々な『やること』があります […]

続きを読む
思い
思いを言葉に

近すぎず、遠すぎない 自分が歩む道について 考えるようになりました 頭の中には なんとなくあったのですが 初めて言葉にする機会がありました 聴いてもらえる 受け止めてもらえる 応援してもらえる そのことについて言葉を交わ […]

続きを読む
家族・子ども
今だから思うこと

近くにいる時は 衝突ばかりしていた 離れて生活するようになり 働くようになり 結婚して 子供が生まれて 家族ができて 立場が変わり 年齢を重ねて わかることがある 気付くことがある 感じるものがある 今だから思うことがあ […]

続きを読む
家族・子ども
大切な日に

両親が別々の道を歩き出してから、約17年が経ちました。 長男が生まれた年でした。 母は、一人で暮らしています。 もうすぐ母の誕生日。 離れているため、毎年電話はするものの、特別何かを贈ったりすることはなかったのですが。 […]

続きを読む
日常
闘いのあとに

私の毎日の朝は闘いです (目覚ましが鳴る) 「眠い」 「でも起きないと…」 「寒い」 「朝の準備が…」 「眠い……」 5分おきに鳴るようセットしている目覚ましを止めながら、自分対自分でのこのやりとり このまま寝れたらとい […]

続きを読む
伝えたいこと
心の奥

わかってほしいと思うから 言葉が強くなってしまう 聞いてほしいと思うから 何度も何度も言ってしまう 受け止めてほしいと思うから 引き下がれない あなたには あなたにだけは きっとその思いが、お互いにあるからこそ ついつい […]

続きを読む
思い
大切なもの

「辛かった時期、毎日聴いていた歌があるんです」 と、彼女は言った 「あの頃、その歌の歌詞が自分と重なり、わかってもらえたようで、大丈夫と言ってもらえたようで、毎日聴いて勇気をもらっていた」と 「何度も聴いていたなぁ」と彼 […]

続きを読む
ちょっとした方法
ひと呼吸

予定が詰まっていたり やらなきゃいけないことが増えたりすると あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ あれもある、これもある どうしよう… と、焦りや不安、緊張感が出てきたりします なんだかドキドキしてきます そんな自分に気 […]

続きを読む
くれたけお題
「青柳裕美カウンセラー(静岡県浜松市)について語ってください」(くれたけ#147)

青柳裕美カウンセラーとは、年齢も近く、デビューも近く、いろいろなことを話せる、私にとって同期のような存在です。 約3年前、私は事務局のサポートをしており、裕美さんが事務局長になるということで、私が担当していたお仕事のバト […]

続きを読む