思い
その先に残るもの

信じてみる 結果は どうなるかわからないけれど とことん 信じてみる   信じても 願うようにはいかないかもしれない それでも どうなるか わからないから とにかく 信じてみる   その先に きっと […]

続きを読む
心のつぶやき
あのね

「連休、帰るよ」   「じゃあ、もしかして会える?」 と、聞けなかった 「じゃあ、会おうよ」 と、言えなかった サラッと言えるはずなのに なぜだろう 言えなかった 言葉にしてみたら違っていたのかもしれない 自分 […]

続きを読む
思い
2人で1本

ソフトテニスの個人戦は2人(ペア)で戦います コーチがコーチングの際に 必ず、子供達に伝える言葉 『2人で1本』 1人じゃない コートの中で、2人で戦っている ペアの子がミスした時は、「どんまい」 責めるのではなく、次ど […]

続きを読む
思い
大切なことだからこその、大切な時間

大切なことがある前に 必ず訪れる神社があります 周りから聞こえる音があるのに なぜか、静けさがあって 日常なのに どこか異空間のような 訪れるたびに 不思議な感覚があります 参拝した後は 心がスッとするような エネルギー […]

続きを読む
心のつぶやき
七夕に

赤ちゃんの写真と 一緒に送られてきたメッセージ 「ひこぼし様が誕生したよ」  

続きを読む
心のこと
考え方

先日のブログでお伝えした 次男の夏の大会 雨で翌日に延期になりました 予報では、雨はやむとなっていて 実際、雨はやみ晴れました 開催できたのでは… 思いが残ります 梅雨の時期の大会は 予備日があったとしても その一日が、 […]

続きを読む
思い
最後の最後まで

以前まで 「最後まで…」 と、言っていたのが 子供のテニスに関わるようになり くれたけ心理相談室の独自のトレーニングプログラムに参加し、一年間取り組み 「最後の最後まで…」 ・どうなるか分からない ・やってみる ・踏ん張 […]

続きを読む
思い
天気にな~れ

7月、第一週目の週末から、夏の大会が始まります。 中学3年生にとっては、最後の大会。 今年は、無観客での開催となりました。 ソフトテニス部としてやってきた次男も、この大会が終わると引退となります。 そして、私も。 7月末 […]

続きを読む
伝えたいこと
あの時があるから、今がある

小さな手 よちよち歩く姿 まだハッキリしない言葉 泣き声 日常の中で小さなお子さんを見ると 「かわいいな」と感じます ふと 今だったら、あの頃よりもう少し心に余裕を持って、子育てできていたのかもしれないなと 今 そう思え […]

続きを読む
くれたけお題
「山田真智子カウンセラー(京都支部)ってどんな人ですか?」(くれたけ#157)

山田真智子カウンセラーと初めてお会いしたのは、毎月20日に開催されている『くれたけワンデー』のスタッフミーティングでした その後、オンラインでのミーティングや勉強会でお会いする機会も増え、その中で感じるのは あたたかい人 […]

続きを読む