「どんなタイミングでカウンセリングを受けるのが一番良いのでしょうか?」(くれたけ#243)
カウンセリングを受けるタイミングは相談者様の中にあると思っています 「カウンセリングかぁ」と思われた時 そう思った出来事やきっかけがあるのではないでしょうか 気になったり、検索してみたりするかもしれません 「この人なら聴 […]
歩く時も立ち止まる時も
歩いているからこそ見えるものがある 立ち止まっているからこそ気づくことがある 歩く時も立ち止まる時も どちらも大切でどちらも必要 だからこそ歩く時があって時には、立ち止まる時があってどちらもあっていいんだと思います
2025年 新年のご挨拶
あけましておめでとうございます2025年を迎えました 思い返してみると人生で初めてだと思います初日の出を見に展望台に行き昇る瞬間を見ました とっても眩しくてとてもきれいで始まりを感じました 本年もこの場所で、一つ一つのご […]
2024どんな一年でした?そして「私の2025年」を予言してみてください。(くれたけ#241)
「2024年、どんな1年だっただろう」と思った時に ふと、昨年末にブログで書いたお題を思い出しました⇒『「2023年どんな年でした?2024年どんな年になりますか?」(くれたけ#217)』 昨年、安城ルームの開室など動き […]
12月くれたけ名古屋ランチ会 ~日々の中で~
2024年最後の12月は、本部のある名古屋市でのランチ会&オープンハウスでした。 今回のランチ会の場所は、名古屋市名東区にある「 鰻 ななつぼし 一社店」さん とてもおしゃれなお店で、落ち着いた空間でした。私は、「かしわ […]
第9回 西三河ランチ会(in 安城市)
いつも公式サイトにご訪問いただき、ありがとうございます。 くれたけ心理相談室のイベントの一つとして、西三河ランチ会を始めて3年目を迎えます。2025年最初のランチ会は、安城市で開催いたします。 場所は、『プレミアムダイニ […]
年末年始のカウンセリングについて
いつも公式サイトにご訪問いただきありがとうございます。 車から紅葉やイチョウの木に目がとまったり、お店ではクリスマスやお正月を感じさせるものを目にするようになりました。年の瀬が近づいていますね。 くれたけ心理相談室 安城 […]
大阪ランチ会&住吉ルーム訪問(2024年11月)
くれたけ心理相談室の関西方面には、滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県に支部があり、2024年5月新たに大阪府に支部ができました。 今回、大阪支部の村上法子カウンセラー主催で、初のランチ会を開催いたしました。 普段はオンライ […]