余命10年
3年前、長男が小説をよく読んでいた頃
「読んでみて」と渡してくれた本
『余命10年』
著者:小坂流加
今回、映画化されることになり
改めて読んでみたくなり
手に取りました
余命10年と知り、未来に希望もなく、死への恐怖も薄れ、いろいろなことを諦めなくてはならず、恋もしないと心に決めていた主人公が、同級生だった男性と再会したことをきっかけに、葛藤しながら様々な思いが変わっていきます。
最期の日まで、どう思い生きたかが綴られている物語。
「残りの人生をどう生きるか」
初めて読んだ時以上に、思いや感情、情景をリアルに感じ、深く深く心に残りました。
映画も絶対見たいと思い、観に行きました。
「私だったらどう選択するだろうか」
「愛する人、大切な人がいるってかけがえのないことだな」
「これからの人生をどう生きるか」
そんなことを思い考えながら
改めて
自分に正直でありたいと思いました。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
Array
思い2025年10月13日自分の歩む道
くれたけお題2025年10月10日あなたの名前の由来を教えてください(くれたけ#261)
カウンセリング2025年10月7日職場での心の健康
くれたけお題2025年10月4日今月は十五夜ですね。「今、満たされているな」と感じる瞬間はありますか?(くれたけ#260)