自分を守ることから ~健康だより~
この季節、毎年気にかかるのが胃腸風邪やインフルエンザ。
特に今年はインフルエンザがA型もB型も同時に出ており、かなり流行しているようで、愛知県でも“インフルエンザ警報”が発令中です。(私の周りではB型をよく聞きます)
息子の小学校でも、一つの学年は学年閉鎖に、その他の学年では学級閉鎖が出ています。
インフルエンザに罹ってしまった時、いくつかポイントがあります。
突然の高熱、体がだるい、関節の痛み
インフルエンザの予感がしたら…
○インフルエンザの検査は、発症後12時間以上経ってから受けると判定がしっかりできます。
インフルエンザの診断が出ました。
インフルエンザの治療には、インフルエンザの増殖を抑えるお薬(抗インフルエンザウイルス薬)があります。
○インフルエンザウイルスは、増殖のスピードが速い為、症状が出現して48時間以内にウイルスの増殖のピークがきます。このため、48時間以内に薬を服用しないと、効果が現れにくくなります。
インフルエンザに罹ってしまった時のポイントも念頭におきながら、まずは予防が大切です。
睡眠、食事、休息も取りつつ
うがい、手洗い、マスク着用などできることから毎日続けましょう。
予防や対処法は、自分を守るだけでなく、周りにいる人達を守ることにもつながります。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~