日の光を浴びて ~健康だより~
朝6時の空です。
日光を浴びたくなるような、空。
早朝に、もうこんなきれいな青空が見れるのだと驚きました。
空を見ているだけで、心がスーッと晴れていくような、そんな気分になりました。
日光を浴びることは、身体にいろいろな効果をもたらします。
骨が丈夫になる
栄養素であるビタミンDが作られ、カルシウムの吸収率を高めて、骨を丈夫にします。
病気を予防する
ビタミンDは、免疫力のアップ、高血圧やがんなどの生活習慣病予防や、筋肉にも効果があります。
精神の安定
ビタミンDは、脳内ホルモンの一つである、「セロトニン」の分泌を促す働きをもっています。
「セロトニン」は、心のバランスを保つホルモンで「幸せホルモン」とも呼ばれています。
うつ病の予防にも効果があります。
睡眠の質が上がる
朝日を浴びることによって、睡眠を促すホルモンである「メラトニン」の分泌を抑え、脳を目覚めさせます。体内時計を整え、夜、自然な眠気が訪れます。
様々な効果をもたらす日の光。
私達が身近で感じられるものです。
1番効果があるのが、朝の光だと言われています。
朝目覚めたら、まずカーテンを開けて、太陽の光を室内に取り込むことから始めてみませんか。
ベランダに出て朝日を浴びたり、早朝に散歩を取り入れてみたり、窓際で過ごしてみたり、家の周りを少し歩いてみたり…
できることから始めてみることで、効果を感じることができます。
自分自身の心と体のために。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~