入り口を見つけるために
こっちにしよう
でも、あっちの方がいいかも
でもでも
先々考えるとそっちかも
何か選択をする時
こっちもいいような
あっちもいいような
どれを選択するのがよいのか
迷う場面があるかもしれません
その選択が、まだ経験がないことだと
うまくいかなかったらどうしようと
更に悩むかもしれません
その時に考えるポイントは
今の自分が優先したいことは何か
今の自分が大切にしたいことは何か
今の自分に必要なことは何か
自問自答してみると
選択に繋がる答えが出てくるように思います
自分の中で明確になった時
それが可能なのかどうか
その為にはどうしたらよいか
次のステップで考えてみる
情報を集めてみる
今の自分はどうしたいのか
『気持ちの確認』と
そうしたいと思っていることについて
『知る』ことで
入り口が
見えてくるのだと思います
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~