2022年9月6日
「メチャクチャ頑張ってるんだ」うん。本当によくやってる。 「けっこう辛いんだ」うん。辛くなるよね。 「どうしていいかわからないんだ」うん。いろいろ考えてわからなくなるよね。 心の中にある思い、気持ち、感情 どんな思いも気 […]
2022年8月28日
ねえ こっちを見てよ話を聞いてよわかってよ受け止めてよ 気にしてよ信じてよ笑ってよ寄り添ってよ 発する言葉の裏にある本当の思い お互いに伝わってほしい思いが強ければ強いほど ぶつかってしまうのかもしれません 本当 […]
2022年8月5日
夢がある目標があるこうなるといいなと思うことがある 同時に そこにいけるだろうかそうなれるだろうか不安な気持ちも出てくる 無理だろうか難しいだろうか今すぐそうならないとダメだろうか きっとその答えはこれから 今で […]
2022年7月25日
約1年ぶりに、子供がやっているソフトテニスの公式戦を見に行きました。 高校1年生から3年生まで参加の大会では、学年を超えた試合が繰り広げられます。 4ポイントを先取した方が、1ゲームを取ったことになるのです […]
2022年7月9日
7月に入ると 子供達がやっていた部活動の 3年生最後の大会を思い出します。 安城市の中学校は まさに今、支所大会 愛知県の高校は 先月、県大会が終わり 8月はインターハイがあります。 この夏の大会で 一つでも上にいく為に […]
2022年5月20日
起きた出来事を 変えることはできないけれど これからのことは なにか 変えることができるのかもしれない もし こうすればよかったという思いが 残っているのなら 考えたようにやってみる もし 伝えたい思いが […]
2022年5月17日
もし、自分が思う 『幸せ』の定義があるとしたら それは 自分自身が 幸せを感じているということ 幸せだと思えているということ 幸せな時、瞬間を知っていること 周りから見てどうかではなく 自分の心がそう感じて […]
2022年4月28日
子供が社会人になり 自分が働き始めた頃のことを思い出すようになりました。 看護師免許を取得し、最初に働いた場所が手術室でした。 自分の希望ではあるのですが、看護学校で学んできたこととの違いに戸惑い、毎日が新 […]
2022年3月17日
「きっと無理かもしれない」 「多分変わらない」 そう思うのも自分 「もしかしたらできるかも」 「変われるかもしれない」 そう思うのも自分 周りからの言葉があったとしても その時の自分がどう思っているか どう […]
2022年3月10日
3年前、長男が小説をよく読んでいた頃 「読んでみて」と渡してくれた本 『余命10年』 著者:小坂流加 今回、映画化されることになり 改めて読んでみたくなり 手に取りました 余命10年と知り、未 […]