人魚の眠る家
初めて、東野圭吾さんの物語を読みました。
『人魚の眠る家』
そして、映画も絶対見たいと思っていました。
これは、もしかしたら自分の身にも起こりえるかもしれない出来事。
脳死、臓器提供、生と死、母親として何ができるのかどこまでできるのか、その選択は正しいのか間違っているのか。
私はどう選択しどうするのか。
何を守るのか、何を大切にするのか。
母、父、子供、家族、それぞれの思いがわかる。
わかるからこそ、途中苦しくもあり、複雑な気持ちにもなりました。
本と映画から、たくさんのことを感じ、思い、考えました。
こんなふうに考えたことなかったなぁと感じた時間。
貴重な時間となりました。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
くれたけDAY2025年6月30日沖縄支部訪問 ~10周年記念~
お知らせ2025年6月26日第11回 西三河ランチ会(in 高浜市)
伝えたいこと2025年6月22日自分の心にきいてみる
くれたけDAY2025年6月8日くれたけランチ会 in 春日井市(2025年6月)
“人魚の眠る家” に対して1件のコメントがあります。