やりきる
今年、子どものことで役員を2つ務めるのですが、1つは会長です。
新体制で始めるにあたり、どのようにしていくか皆さんで集まり話し合いをするので、資料作りをしました。
パソコンが得意な方ではなく…
どういう風にまとめようかな
文章はわかりやすいかな
どこまで書いたらいいだろう
表ってどう作るんだっけ
文章にしていく中で疑問がわいて、どうしようかなと考えたり…
そんな時間を過ごし、やっと完成しました。
「できたー」と、思わず大きな声が。
「やりきった」
という言葉がまさにピッタリなくらいの安堵感と無気力感で、もう何も手につきません。
まだこれから話し合いがあるのですが…
ひとまず今日はよしとしましょう。
ひとつひとつです。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~