精一杯生きる
次男の授業参観に行ってきました。
テーマは『生きる』
先生が最後に子供達に質問しました。
「精一杯生きるとはどういうことですか」
・自分らしく生きること
・自分の命を大切にすること
・毎日を大切にすること
・自分が決めた道は最後まで歩き続けること
・最後には「俺カッコイイな」と言えること
・最後までやりきること
などなど
クラスの子供達全員が自分が思う、考える「精一杯生きるとは」を紙に書いて、黒板に貼りました。
中でも、目に止まった言葉
「いつ人生が終わってもよいように、悔いのない日々を送る」
そうだなぁと素直に思い、心の中にスッと入ってきた言葉でした。
6年生の子供達に大切なことを教えてもらった時間になりました。

投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~