todoリスト
「知ってる」「使ってる」
という方がいらっしゃると思いますが
今、事務局長として
子供がやっているテニスのクラブチームの長として
と、役割がある中で
学んだり
パソコンで作成したり
考えたり
様々な『やること』があります
頭の中で、あれとこれとと考えていると
なんだか沢山あるような
何からやったらいいのかとなるので
私は『todoリスト』を活用しています
メモ書きできるくらいの付箋に
①「今日やること」を書き出す
②優先順位をつける
③見えるところにペタっと貼る
後は、順番に一つ一つ
できたら消していく
以前から知っていて使うこともありましたが
今は大活躍
目に見えて、やることがわかり
終わったこともわかり
一つ一つ消えていくので
できたという達成感もあるなと感じます
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~