脇役の存在感
この時期から、練習や大会が多く、時間も長かったりするので、お弁当を作る機会が増えます。
試合の合間に食べるので、短い時間でも食べれるようにと、おかずはコンパクトに、でも、野菜も少し入れたり、彩りを考えたりします。
すぐ食べれるようにと使っていた、ピック。
いつものように使っていたのですが、詰めている時に、なんだかお弁当箱の中が明るくなったように感じました。
キャラクターがついているので、ちょっとほんわかしたり、いろいろな色のものがあるので、彩りになったり…
そこに静かにそっといるだけなのに、この存在感。
当たり前だと思っていましたが、そこに存在してくれているからこそ、守られていたり、助けられていたり、実はするんだろうなぁと改めて感じました。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~