ステージ
中学生のソフトテニス西三大会がありました。
西三河地区が6つに分かれ、それぞれで勝ち進んだ中学生が集まっての闘いです。
団体戦と個人戦があり、息子も出場しました。
個人戦は負けてしまいましたが、団体戦は準優勝を獲得し、県大会に出場します。
緊張と不安とプレッシャー
闘志や強い思い
思い通りにいかない苛立ち
ポイントを決めた時の嬉しさ
負けた脱力感、悔しさ
勝った時の歓喜
この夏の大会で目の前に広がるもの、感じるもの、目の当たりにするものは、子供達にとってとても大きな、とても大切なものなのだろうと思います。
そして、次のステージへ。
最後の夏の闘いは、もうしばらく続きます。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~