おんなじ気持ち
子どものテニスの大会に行ってきました。
毎回、ハラハラ、ドキドキ、祈るような気持ちで試合を見ます。
後、1セット取ったら
後、1ポイント
まだいける
まだ大丈夫
そう、心の中で思いながら見ていると、一緒に見ていた保護者の方が、「まだここからだよね」と。
最後まで諦めない気持ちの大切さを改めて感じた時間でした。
4日・5日は、スガキヤで「スーちゃん祭」なるものをやっていて、ラーメンなどが半額でした。
人が多いかもしれない、品切れがあるかもしれないと思いつつ、諦めず行って来ました。
やっぱりこの味と同じ気持ちで食べるラーメン。
家計に優しい夕飯でした。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~