自分のこと
一年に一度は

「1年に1度は健康診断を受ける」と自分の中で決めています が、苦手だなと思っている検査があって「受けないと」「でもあの検査が…」 毎年、予約をする時にこの2つの気持ちの中で揺れて結局、予約が年々遅くなりついにはギリギリに […]

続きを読む
くれたけお題
「末光道代カウンセラー(愛知県 名古屋本部)って、どんな人ですか?」(くれたけ#244)

末光道代カウンセラーとはデビュー準備、トレーニングと関わらせていただきました 親しみやすい人柄で看護師や九州といった共通点もありスッと会話に入っていったように思います お茶目でほんわかする一面もある道代カウンセラーですが […]

続きを読む
くれたけお題
「思い出の場所」(くれたけ#245)

「思い出の場所」 そう考えて浮かんだのは初めて北海道富良野市に旅行で訪れた時に行った場所です 初めて見た富良野市の風景(自転車をレンタルして、コースをサイクリングしたのですが、どこまでも広がる景色に癒されました) 初めて […]

続きを読む
伝えたいこと
自分で感じること

「意外と行けるんだなって思った」 これは経験して感じることわかること 初めてのことやかなり前に経験して離れていたことは ワクワクがありつつもそれ以上に 不安もあるし心配もあるし怖さもあるし避けてしまいたい気持ちにもなった […]

続きを読む
くれたけお題
佐藤笑子カウンセラー(宮城県 仙台支部)って、どんな人ですか?」(くれたけ#242)

佐藤笑子カウンセラーとはデビュー準備から関わらせていただきました 初めてオンラインでお会いした時第一印象は「柔らかい雰囲気の方だなぁ」でした お話を聞いてくださっていること受け止めてくださっていることが伝わりもっと話した […]

続きを読む
くれたけお題
「どんなタイミングでカウンセリングを受けるのが一番良いのでしょうか?」(くれたけ#243)

カウンセリングを受けるタイミングは相談者様の中にあると思っています 「カウンセリングかぁ」と思われた時 そう思った出来事やきっかけがあるのではないでしょうか 気になったり、検索してみたりするかもしれません 「この人なら聴 […]

続きを読む
思い
歩く時も立ち止まる時も

歩いているからこそ見えるものがある 立ち止まっているからこそ気づくことがある 歩く時も立ち止まる時も どちらも大切でどちらも必要 だからこそ歩く時があって時には、立ち止まる時があってどちらもあっていいんだと思います

続きを読む
思い
2025年 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます2025年を迎えました 思い返してみると人生で初めてだと思います初日の出を見に展望台に行き昇る瞬間を見ました とっても眩しくてとてもきれいで始まりを感じました 本年もこの場所で、一つ一つのご […]

続きを読む
くれたけお題
2024どんな一年でした?そして「私の2025年」を予言してみてください。(くれたけ#241)

「2024年、どんな1年だっただろう」と思った時に ふと、昨年末にブログで書いたお題を思い出しました⇒『「2023年どんな年でした?2024年どんな年になりますか?」(くれたけ#217)』 昨年、安城ルームの開室など動き […]

続きを読む
くれたけDAY
12月くれたけ名古屋ランチ会 ~日々の中で~

2024年最後の12月は、本部のある名古屋市でのランチ会&オープンハウスでした。 今回のランチ会の場所は、名古屋市名東区にある「 鰻 ななつぼし 一社店」さん とてもおしゃれなお店で、落ち着いた空間でした。私は、「かしわ […]

続きを読む