開いている
どこかで
家のことがあるから
子供のことがあるから
余裕がなくなるから
私がやらないといけないから
頼むと迷惑かけるから
きっと出来ないから
どこかで
ストップをかけていたのかもしれない
線を引いていたのかもしれない
決めつけていたのかもしれない
思い込んでいたのかもしれない
できる可能性はないのかな
本当に無理なのかな
そう問いかけていたら
可能性がゼロではないことに
気づきました
できることがある
方法がある
やってみないとわからない
目の前が開けたように感じました
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~
家の事は案外サボっても何とかなるものですね!
お子さんたちももう大きいから自分たちで何とかすると思います。
悔いが残らないようにヤれるたげの事をした方が良いと思います。ダメ元で!
家族は理解してくれますよ❗
中内博昭様
コメントありがとうございます。
本当にそうですね。
どこまでやるかには、二択だけでなく真ん中もあると思いますし、相談したり、分担したり。
やってみてから修正も可能ですね。
せっかくなら開けてみたらよいのではと思いました。