一日(ついたち)
我が家では
毎月一日(榊の状態を見て十五日)に神棚の榊の交換をします。
子供の頃は、祖父がやっているのを、なんとなく眺めていました。
交換した時には
いつも見守っていただいている感謝を伝え、これからも見守ってくださいと祈ります。
今までは
家族がやっていたのを見て、やるものなんだと思っており、実は自分の中であまり意味を持ったものではありませんでした。
いつからか
毎月一日
家族が毎日を送れることを祈るようになりました。
その他にも
毎月忘れてはいけない大切なことは、『一日』にやると決めています。
なかなか行動にうつせないことは、具体的に日にちや曜日、時間を決めることで、実行しやすくなったりします。
一日、月の始まり
皆さまにとって、穏やかな一ヶ月となりますように。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~