当たり前の期限
電話に出ない
LINEが既読にならない
どうしたんだろう…
昨夜、母に電話をしました。
出なかったので、LINEを入れました。
今朝になって電話をかけても出ません。昨日のLINEも既読になっていません。
母は今、1人で暮らしています。
きっと何かあれば、誰からか連絡があるはずと思いつつも、もしかしたら…とよぎるのは悪いことばかり。心配になってきました。
有り難いことに、母は自分の実家の近くで1人暮らしをしているので、親戚もいとこも多く、連絡を取り合いました。
やりとりをしていたら、なんと、母から電話が。
昨夜はただ携帯を見ていなかっただけで、今朝は朝早くからお手伝いがありまだ見ていなかったとのこと。笑いながら、「大丈夫ですよー」と。
電話に出る、もしくはかけ直してくれると思っていました。
LINEも見て何か返信してくれると思っていました。
何より、母はまだ元気だろうと、何もないと思っていました。
当たり前のように、いつもの母とのやりとりがあると思っていたのです。
当たり前であることが、変わらずにあることが嬉しかったり、安心したり。
そしていつの間にかそれを普通だと思ってしまうことがあります。
ですが実際は、日々の生活の中で様々な変化があり、当たり前だったことが当たり前でなくなる日が訪れます。
そんなことを改めて思った出来事でした。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~