初の〇〇店
先日
次男が通う高校の文化祭に
最初で最後、行ってきました。
「高校の文化祭かぁ」と
イメージの中の文化祭に
ワクワクしながら学校の中へ。
が、メインは
部活動で保護者が出す
『模擬店』の出店。
焼きそば・チュロス・飲み物
を出しました。
私にとって
『模擬店』を出す側は初めて
保護者で協力し
150玉の焼きそばの麺
大量のチュロスや飲み物
フライパンやコンロ
看板などなど準備をし
10時からスタートを前に
ある程度作ったりして
準備を整えました。
スタートしたものの
なかなかお客さんは来ず…
生徒達が出している模擬店もあり
「おいしいよ」など呼び込みをしていました。
お昼が近づいてきたのと
試食の効果もあり
そこからお客さんが次から次へと
それまで
「来ないねー」
「1番端だからねー」
なんて言っていたのがウソのように
各自、フル回転
私は、焼きそばのお肉を焼きながら
チュロスにシナモンをまぶすという
二刀流を繰り返していました 笑
あっという間の時間で
結局、他を見ることはできませんでしたが
文化祭の空気を感じながら
模擬店に全力投球
とても楽しかったです。
また一つ、初めての貴重な経験となりました。

投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~