心と身体のバランスに必要なもの
私自身の公式サイトのコンセプトの中でも、少しふれていることなのですが、「病は気から」というように、心と身体は密接に関わっています。
悩んだり、苦しんだり、心が疲れてしまうと、食欲がなくなったり、痛みとしてあらわれたりと身体に影響が出てしまいます。
反対に、病気をしたり、痛みがあったり、身体が疲れてしまうと、憂鬱な気分になったり、イライラしたり、心に影響が出てしまいます。
この悪循環は、私自身も経験があります。心も身体も辛く、どうしたらよいのかもわからず、自分を責めたり、悪い方にばかり考えてしまったり、眠れなかったり…
悪循環に陥らないためにも、心と身体のバランス、心と身体の健康が大切です。
話せる人がいること。話を聴いてくれる人がいること。好きなものや場所があること。癒されるものや場所があること。食事や睡眠がとれること。気分が落ち込んだ時に、対処する方法を知っていること。自分のストレス解消法を知っていること。やりたいことがあること。
私はまず、話を聴いてくれる人がいたことで救われました。いろいろな自分を知っていると、もしバランスが崩れそうになっても、向き合っていけるのではないでしょうか。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~