節目~2018年~
平成30年分の確定申告を終えました。
昨年は、記帳指導を受けたので、確定申告書を作成するまで見ていただき、とても安心でした。
今回からは自分で。
会計ソフトを使い、日々の入力をしながら、わからないことは調べつつ…
そして完成した確定申告書。
改めて、平成30年という1年間をカウンセラーとして過ごしてきたことを感じました。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~
おはようございます。
私も早く確定申告しなければなりません。
家族の病院・医療費用が10万円超えるのでいくらかは戻ってくるかと思います。
あとは会社の社内持ち株の配当が結構ボーナス分あるので、しなければなりません。
柴田さんはふるさと納税しているのですか?
中内様
おはようございます。返信が遅くなり申し訳ございません。
昨年の確定申告は、指導のもとだったので、提出もスムーズでした。早い時期はまだそんなにと思っていましたが、本当にすごい人でした。
私は今のところふるさと納税はしていません。