「心理カウンセラーに興味がある学生さんにお勧めしたい一冊」(くれたけ#170)
「プロカウンセラーの聞く技術」(著者:東山 紘久)
(※Amazonより)
この本は、私が「カウンセラーとしてやっていく」と決めてから、本屋さんで目にとまり購入しました。
「聞く」とはどういうことなのか
聞くことの大切さ
本当に聞くとはどういうことなのか
タイトルに分かれて書かれており、読みやすいです。
また、身近な例も挙げられており、わかりやすい内容になっています。
私は、目次で気になったタイトルのページだけ読むことが多いので、いつでも読めるよう、身近なところに置いています。
一つ読むだけでも、意外とその時の自分に必要なことだったりするので、読むたびに、初心に返らせてもらっていると感じています。
基本となる「聞く」ということについて学べる、改めて大切なことに気づかされる一冊だと思います。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
Array
くれたけDAY2025年7月23日『西三河(高浜市)ランチ会』ご参加いただきありがとうございました
くれたけDAY2025年7月16日くれたけランチ会 in 名古屋南(2025年7月)
くれたけお題2025年7月11日あなたのキャッチコピーを教えてください(くれたけ#255)
くれたけDAY2025年6月30日沖縄支部訪問 ~10周年記念~
“「心理カウンセラーに興味がある学生さんにお勧めしたい一冊」(くれたけ#170)” に対して1件のコメントがあります。