望み
分かってくれない
聞いてくれない
受け止めてくれない
どうせ無理だから
「だから、諦める」
分かってほしいのに
わかってくれないと
苦しくなる
聞いてほしいだけなのに
聞いてくれないと
悲しくなる
受け止めてほしいのに
受け止めてくれないと
辛くなる
だから、諦めたら
楽になれる
本当に?
苦しくない?
悲しくない?
辛くない?
「本当に望むことは」
「大切にしたい思いは」
無理にしている諦めは
ずっと、心の中に残ってしまいます。
そして、だんだんと
大きくなってしまいます。
望みがあるなら
諦めてしまう前に
どうやったら
そこから変わるのか
抜け出せるのか
何か方法があるのか
考えてみることも一つです。
一緒に
考えるお手伝いをさせていただきます。

投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
自分のこと2025年4月1日はじめて
くれたけDAY2025年3月29日3月くれたけ名古屋ランチ会 ~自分の歩む道~
くれたけお題2025年3月24日「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#246)
思い2025年3月17日節目 ~2024年~