「おはようございます」から始まる
おはようございます!
今日は、時おり日差しが出ますが、曇り空。
午後からは雨が降るようです。
今日の朝は、新学期になって最初の旗当番に行ってきました。
年に2~3回、旗当番がまわってくるでしょうか。
子ども達の挨拶が少なく、毎回寂しさを感じていました。
今年はどうかなぁという、少しワクワクした気持ちで行ってきたのですが…
挨拶が本当に少ないです(..)
旗当番をしている保護者の方の「おはようございます」「いってらっしゃい」だけが響き、返ってくる言葉が…ありません。
人は沢山いるのに、1人のような感覚。
とても、寂しさを感じました。
登校中の一瞬のことではありますが、子ども達の元気な声が返ってくるのは、嬉しいです。
相手がいるからこそ、コミュニケーションになるのだと思います。
誰かと言葉を交わせる。
誰かと会話ができる。
言葉を受け止めてくれる人がいて、返してくれる人がいる。
当たり前のことのようで、とても大切なこと。
そう感じた朝の時間でした。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
Array
くれたけお題2025年10月4日今月は十五夜ですね。「今、満たされているな」と感じる瞬間はありますか?(くれたけ#260)
お知らせ・ご報告2025年9月29日第12回 西三河ランチ会(in 安城市)
くれたけDAY2025年9月26日横浜ミーティング会(懇親会)
お知らせ・ご報告2025年9月24日「まちのおしごと体験! in イオンモールナゴヤドーム前」に参加して