経験は財産なり
この夏
次男の代で務めていた、テニスクラブチームの会長を終えて、次の代にバトンを渡しました。
長男の時からクラブチームに関わり約5年、その間、長男の時と次男の時と1年ずつ、会長を務めました。
その代々で関わる子供達や保護者の方が違うのはもちろんですが、状況や環境が変わっていく中で、今までのようにはいかないことも沢山あり、みんなで一緒に、気持ちを一つにやっていくことの難しさを日々感じました。
「あの頃は…」と以前と比べてしまったり、こうあるべきという「私」の考えが出てきたり…
そんな時は、一旦浮かんだものを置いておいて一呼吸。
今に立ち返ることもありました。
大切なのは、『今』を見ること。
今、関わっている人たち
今の状況
今の環境
自分一人ではないからこそ
周りを見る
考え方もやり方も一つではない
そして、『何を一番守りたいか』を見失わないこと。
会長を務めた2年は、気づいたこと、悩んだこと、学んだことが本当に沢山ありました。
今は、終わった安堵感が大きいですが、この経験はとても大きな財産になると思っています。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
おすすめ・お気に入り2025年5月23日私へ…私より
心のつぶやき2025年5月18日ちょっとだけ
カウンセリング2025年5月10日その時間の中で
くれたけお題2025年4月29日「有城蘭カウンセラー(札幌支部)って、どんな方ですか?」(くれたけ#248)