南蛮柿
「今日、南蛮柿を送りました」
と、母からのメール。
「南蛮柿…南蛮柿?」
「実家にいた頃は聞く言葉だったけど、送ってもらったことあったっけ。何のこと?」
まったくわからず調べてみると
なんと
「無花果(いちじく)」のことでした。
いちじくの別名を「南蛮柿」と言うようで、その歴史には『天草』が出てきます。
16世紀、ポルトガルから天草にいちじくの苗を持ってきたという記述が残っており、天草は、いちじくの発祥の地とも言われているそうで、知りませんでした…
そしてなんと
安城市もいちじくの生産地で知られているんです。

いちじくは「不老長寿の果物」と呼ばれており
・腸内環境の改善
・生活習慣病の予防と改善
・むくみの予防
・消化促進
など、様々な効果があり、美容や健康に良いと言われています。
投稿者プロフィール

-
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト
Array
夫婦・カップル2025年7月27日かさなるところ
くれたけDAY2025年7月23日『西三河(高浜市)ランチ会』ご参加いただきありがとうございました
くれたけDAY2025年7月16日くれたけランチ会 in 名古屋南(2025年7月)
くれたけお題2025年7月11日あなたのキャッチコピーを教えてください(くれたけ#255)