いつもと違う
“「いつもと違う」ことに早く気づく”
以前受けた、職場でのメンタルヘルスのセミナーであったお話です
職場でももちろんのこと
自分自身についてや
家族や友人関係においてなど
まずは変化に
「気づく」ことが
心を守るために
とても大切になります
日々過ごす中で
我慢することが多かったり
自分の思いを伝えることが
なかなかできなかったりすると
「気づく」ことに
鈍感だったり
「気づいた」ことを
否定したり、見ないようにしたりしてしまいます
「いつもと違う気がする」
「あれ、なんか違うな」
「いつもより、〇〇かも」
そんな変化に
「気づく」ことができると
自分自身にも
相手にも
問いかけてみることができますね
「気づく」ためには
まず、自分自身や相手を
見たり、知ることから
それが、その先の
『気づき』に繋がっていくと感じます

投稿者プロフィール

- 
日々の生活の中で、小さな幸せが増えますように。沢山の笑顔が見られますように。心から願っています。
柴田桃子の公式サイト 
Array
心のこと2025年11月4日いつもと違う
くれたけDAY2025年10月30日『西三河(安城市)ランチ会』ご参加いただきありがとうございました
日常2025年10月27日碧空
くれたけDAY2025年10月23日くれたけランチ会 in 犬山市(2025年10月)

