2018年3月5日
人は、様々な役割を身に着けているのかもしれない 会社の中での役割 学校の中での役割 家族の中での役割 その役割、実はもっともっと沢山あって 男性として、女性として 親として、子として 部署の中で、グループの中で クラスの […]
2018年3月4日
やってみようと思うか 無理かもと思うか 勝ちたいと思うか 負けるかもと思うか まだ時間はあると思うか もう時間がないと思うか その時、どう思うかで その先は、変わってくるのかもしれない 時に不安になったり、 […]
2018年2月28日
それぞれ歩んできた道がある それぞれの思いがある それぞれの考えがある それぞれの決断がある 夫婦にはそれぞれの"かたち"がある
2018年2月27日
私にとって 「見えないけれど一番大切なもの」 それは、“自分自身の思い” くれたけ音楽祭で、カウンセラーになる前の自分と今カウンセラーとなって思うことについて話をさせていただきました 自分自身を振り返りながら、お話をしな […]
2018年2月26日
今日 閉ざしていた扉を少し開けてみた コンコンとノックをする人がいる そっと入ってくる人がいる 自分が開けると 相手も開けてくれるのかもしれない 少しずつでいい ちょっと開けてみようかなと思った時に まずは、自分が開けれ […]
2018年2月25日
長いようで短いような、あっという間だった 「くれたけ音楽祭」 総監督として挨拶をし… 歌を歌い… トークと演奏を披露させていただきました マンドリンの演奏… 本当に緊張してしまい指の震えが止まらず、うまく上 […]
2018年2月22日
「ごめんなさい」 素直に言えない「ごめんなさい」 1日遅れの「ごめんなさい」 やっと言えた「ごめんなさい」 その言葉を伝えることができたなら きっといいことが待っているんだろうな
2018年2月21日
目の前に2つの道がある どちらを選択しても自信がなくて どちらを選択しても不安で グルグル葛藤することがある だとしても 案外自分の中で決まっているのかもしれない きっとどちらかに足先は向いているのかもしれない 最後は自 […]
2018年2月19日
うまくやれていた時の自分がいるから、今の自分は全然ダメだと思ってしまうことがある。 本当にそうなのかなぁ 本当に全然ダメなのかなぁ その時と変わったこと、違うことはないだろうか。 環境、年齢、立場、思い、考え方… あの時 […]
2018年2月17日
今でもウルッときちゃうくらい 辛かった時を知っている 苦しかったことを覚えてる だからこそ 笑顔になれた日を忘れない 自分を大切にしようと思えたことも 沢山悩んだこと 一歩を踏み出したこと 涙を流したこと 変わりたいと思 […]