カウンセリングで大切にしていること
カウンセリングは、相談者様とカウンセラーが一緒に過ごす時間です。その中で、まずはお話していただくこと(出すこと)がとても大切だと感じています。
相談者様に安心してお話していただけるよう、雰囲気や環境作りに配慮しております。
ご自身のペースで、話せることや話したいことなど、自由に出していただけたらと思っています。決して、否定や責めたりすることはいたしません。何でもお話下さい。その思いや気持ちをしっかり受け止めさせていただきます。
※守秘義務にもとづき、カウンセリングでお話していただいた内容は厳守されます。
心と体
心と体は密接に関わっています。
心が疲れてしまうと、体にも影響が出ます。食事、睡眠、体の不調などに現れます。
体調を崩したり、体が疲れてしまうと、心にも負荷がかかります。イライラしたり、悪い方に考えてしまったり、気分が落ち込んだり…どんどん悪循環に陥ってしまうこともあります。
逆に、心が元気な時は、体も調子がよい状態になります。心に余裕があると、思考や行動にも余裕が出てきます。
心や体は、環境やその日の気分・体調などの波の影響を受けます。誰しにもある波ですが、その波を大きなものにするか小さなものにするかは、自分次第です。
心の健康は体の健康にもつながります。
日々、様々なことがあります。もしかしたら予想以上に感じることもあるかもしれません。もし影響が出ても、そこから回復できるようバランスのとれた状態が保てるよう、あなたの心と体を守るための方法を一緒に考えていきます。
よくご相談いただく内容
・自分自身のこと ・子どものこと ・家族のこと ・夫婦のこと ・人間関係 ・病気のこと ・発達障害について
※上記に関わらず、その他あらゆるお悩みに対応しております。どうぞ安心してお話を聴かせてください。